2022年6月9日木曜日

ホテル暮らしについて考えてみる

8月初旬に移住することが決定しました。

引越し業者の見積り & 搬出日付も決めて契約完了。

当初、

  1. 引越し日の午前中に搬出
  2. 引越し日の午後にアパートの明け渡し

というスケジュールにしようと考えていたのですが、引越し業者さんが「遠距離の搬出は午後(夕方)の方が良い」とのことだったので、搬出日に近所のビジネスホテルで一泊して翌日明け渡す方向でリスケジュールしつつ、近所の適当なビジネスホテル(安かったのでAPA)を予約しました。

こういう機会でもない限り、近所のビジネスホテルに泊まる機会なんて無いので楽しみです。

以前、短期間(2週間ぐらい)ですがホテル暮らしをしたことがあったのですが、中々便利でした。

前回の引っ越し(2019年)の時、候補として「賃貸物件を借りずにホテル暮らし」という選択肢も考えていたものの躊躇してしまったのですが、今回の移住(実家移住)以降は、仮に一定期間東京に居る必要があるケースや、不定期に起こる放浪欲求が出てきたら一時的にホテル暮らしをしようと思っているところです。

【荷物】

少なければ少ないほど良いです。

  • PC、スマホ、充電器、nano key(耳コピ作業用)、イヤホン
  • 夏場: ハーフパンツ2着、Tシャツ3着、下着+靴下3セット、2日に1回ランドリー利用でローテーション
  • 冬場: 上記に加えて防寒着1着、上着2着、長ズボン2着(室内は通年夏仕様)

最大の荷物は着替えです。

上記はランドリーを2日に1回程度利用する想定の装備です。

3泊〜5泊用のキャリーバックで割と余裕をもって持っていけます。

夏場の着替えは2セットぐらい持っていても大丈夫なので、2セットあればランドリー頻度を4日に1回程度に節約できます。

【ホテル】

マンスリーホテルという2週間以上の連泊専用のサイトで調べたところ、都内だと最安値¥1,400/日ぐらいのところがあるようです。

安すぎると不安しかないw

極端に安い所は二段ベッドやカプセルホテルみたいなところのようです。そういう所でもワークスペースは別途あるっぽいので普通の仕事は大丈夫そうですが...

現在の東京の住まいの1日あたりの費用を試算して、それを目安にしてみます。

  • 賃料: ¥83,300/月 2年更新で更新料は賃料と同額 = 平均¥2,853/日
  • 電気・ガス・水道: だいたい¥10,000/月 = ¥329/日
  • インターネット: ¥3,500/月 = ¥116/日

合計: ¥3,298/日(¥98,940/月)

許容できるサービス支出を¥500/日前後と考えると、¥3,500/日〜¥4,000/日ぐらいが妥当な支出ラインかな。

それぐらいの予算だと上野あたりに良い感じの所(普通の個室のビジネスホテル)がありました。

¥4,000/日ぐらい出せば浅草あたりでかなりグレードが高そうな所に住めそうです。

かなり割安感があります。(2022.06.09時点)

今の所、コロナ影響がかなり残っているので、今後は旅行需要が回復すると思われることに加え、円安の影響でコロナ以前以上にインバウンドが増加するかもしれないので、近い将来ハネ上がるかもしれませんが。

ちなみに、¥10,000/日(¥30万/月)ぐらい出せる程度の余裕があれば、三井不動産がやっているサブ住むというサービスでタワマン(三井ガーデンホテルなど)に住むこともできます。(名古屋なら¥8,000/日、広島なら¥4,500/日)

年収¥400万のサラリーマンだと¥30万/月の賃貸物件は基本的に審査で落ちます。

賃貸は目安として家賃×36以上の額面年収が必要なので、¥30万/月の物件に住む場合、¥1,080万以上の額面年収が必要です。なお、x36は飽くまでも最低ラインで、仮に私が大家ならx36ギリギリとかなら落とします...例えば、額面年収360万円の人に家賃10万の物件を貸すのはリスキーな気がするので。(不動産投資はしたことがないので単なる想像ですが)

また、職業によっては年収¥2,000万以上あっても審査落ちすることがあります。審査で落ちるのは主に投資家や非上場企業の経営者など。(この辺は不動産所有者の気分次第だと思われるので一概には言えませんが)

もちろん、買う分には(お金さえあれば)全く問題ありません。

つまり、高級タワマンに賃貸で住めるのは世帯年収約¥1,000万以上の小金持ち(?)なサラリーマンに限られ、投資家や経営者にとっては富裕層でもタワマンは逆に高嶺の花かもしれません。

富裕層ならキャッシュ一括でポンと買えば良いかもしれませんが、タワマンは管理費や修繕積立金などの固定費が高いので、仮に私が富裕層だったとしても買う気が起きないと思います。私は富裕層ではないから知らんけど。(長期スパンで見ると半世紀前のリゾートマンションと同じような危険な香りがする...)

ですが、ホテルなら最小限のお金で借りることができ、しかも掃除などをしてくれるハウスメイドもついてくるので、明らかにコスパが良いです。しかも、日本のホテルならチップも不要です。

そもそも、タワマン生活なんて1ヶ月も住めばすぐに飽きるというか、実際に住んでみると不便なところも多いと思います。今私が住んでいる東京のアパートはタワマンではない(13F建の4F)ですが、それぐらいの規模感の物件でも外に出るのが面倒臭いので...買う前にホテルの長期ステイでテストしてみると良いかと思います。

【食事】

ホテルだと基本自炊が難しいので、スーパー惣菜、外食、ルームサービス、UberEats、出前館などになるため割高です。

都心にはほぼスーパーが無い(全然無いこともないけどあっても足立区のような割安感はない)ので、敢えて都心を外した方が生活コスト面で若干割安だと思われます。

ガッツリ自炊したい場合は、airbnbでコンドミニアムを借りた方が良いかもしれません。

【お家のサブスク】

ADDressというサブスクなら、月額¥44,000(平均日額¥1,447)で全国210箇所のコンドミニアム(一軒家?)に住むことができるようです。

同じ拠点での連泊は最大1週間という縛りがあるらしいですが、逆に言えば毎週移住できるので、旅行好きには良いサービスかもしれません。

個人的にサブスクは嫌いだからやりませんが。

サブスクは会員の休眠率が高ければ利益率が上がるから安い価格設定が可能なビジネスモデルなので、運営サイドにはユーザーのアクティブ率を上げようとするインセンティブが低いからサービス品質が悪くなりやすい構造上の欠点があると思っています。(このサービスがそうなのかは、やったことが無いから分かりませんが、飽くまでもサブスクビジネスの一般論として。サブスクがビジネスとして上手くいくのは基本C2Cじゃないかなと)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

合理的ではないものを作りたい

ここ最近、実機版の東方VGSの開発が忙しくて、東方VGSの曲追加が滞っています。 東方VGS(実機版)のデザインを作りながら検討中。基本レトロUIベースですがシークバーはモダンに倣おうかな…とか pic.twitter.com/YOYprlDsYD — SUZUKI PLAN (...