InvaderBlock2の公開が間近ですが、色々と変更します。
(1)価格設定 → 最低価格にする
実は、有料だと全然売れないと思っているのですが、それでも、「値段の所為で売れなかった」という事態を避けるため、最低価格に修正。(そもそも、元々は無料で配ろうとしていたぐらいだし)
とはいっても、100円が99円になっただけですが。
(2)コピー防止機能 → 入れない方向とする
外的に埋め込むモノとはいえ、これが原因で何か起きた時に何も対処出来ない(しかも、間もなくサービス終了するという勧告もある)というリスクを避けるため。
そもそも、全然売れないと思うので、あまり目くじらを立てる必要も無かろう・・・と、推測してます。
そして、仮に1本でも売れた場合、その購入者に確実なサポートができなくなる方がマズイ。
ついでに、売れるとしても日本か米国のみだと想定している(和文と英文しか準備していない)ので、あまり心配する必要は無いでしょうし。ちなみに、BSAの調査(2010年版)では、日本、米国、ルクセンブルクの不正コピー率の低さは世界1位です。
http://www.bsa.or.jp/press/release/2011/0512.html
という訳で、対策を講じるとしても、ライセンスサービスの内容を把握して第二弾以降で。
完全に購入者の善意に委ねます。
先日の記事で「違法コピーを望まない旨の意思表示云々」言ってましたが、ソフトウェアの開発者サイドで違法コピー=不利益を望む人なんてそもそも居ないですし。
あとは、約3時間後に(24:00を回ったら)公開ボタンを押すだけ。
審査とかに数日掛かったりする・・・なんて、オチが無いことは事前に確認済み。
実は、今日気付いて確認したんですが。危ない危ない...
一応、公開できたら自腹で購入テストをする予定。
2012年2月29日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
合理的ではないものを作りたい
ここ最近、実機版の東方VGSの開発が忙しくて、東方VGSの曲追加が滞っています。 東方VGS(実機版)のデザインを作りながら検討中。基本レトロUIベースですがシークバーはモダンに倣おうかな…とか pic.twitter.com/YOYprlDsYD — SUZUKI PLAN (...
-
家電量販店のPCゲームパッドコーナーに行くと、軒並みWindows用のゲームパッドしか売っていません。稀に「Mac OS X対応」を謳っているゲームパッドも置いてありますが、実際に動かしてみると妙に誤動作をして更にガッカリしたりとか(経験済み)。 色々と試してみたのですが、最...
-
ゲームボーイのCPUについて、誤った技術情報が検索トップの方に表示されるので、私が把握する限りでZ80との仕様差を書いておきます。 ゲームボーイのCPUとは? ☓ 8080 ☓ Z80 ○ 8080カスタム or Z80カスタム(正確にはSHARPのLR35902) ...
-
MSX開発の関係者を匂わせるタイトルかもしれませんが、私は全然関係ない(外野)です。 私はマイコン世代(死語)の人間ですが、実はリアルタイムでMSXは触ったことすら無いです。私が最初に触ったパソコンはPC-9801(16bit機)で、8bit機のMSXは触る機会すらありませんでし...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。