2022年11月11日金曜日

SD-90

少し魔が差して、SD-90買おうか悩みましたが断念しました。

まず、思っていたよりも高い^^;

大分古い製品なので、中古なら2万円ぐらいで買えるかな?と思って調べたところ、動くかわからない状態(通電確認のみ)のものがメルカリで3万円、動作確認済みっぽい状態のものがヤフオクで4.5万円...(定価は10万ぐらいだった気がするのでそれと比べれば大分安いですが)

ヤフオクの平均落札価格は2.5万円とのことで、それぐらいなら買ってしまったかもしれません。

ですが、購入を躊躇した理由は値段だけではなく、技術的な事情もあります。

MIDIケーブルでの接続ならmacと問題なく接続できますが、SD-90は確かUSB接続でPC側で音が鳴らせた筈で、そうなると専用ドライバが必要だから、最新のmacで正常に動けるかちょっと怪しいです。

少なくとも公式ではMac OS X 10.9(OSX時代)が最終サポートのようです。

https://www.roland.com/jp/support/archives/archive_downloads_n-s/

USB接続できなければMIDI接続すれば良いのですが、そうなるとPC音とミキシングする機材が別途必要になってしまい機材がゴチャゴチャしてしまいます。

という訳で、音源はソフトシンセだけで良いかなと。

VST版のSC-88Proとかもあります。

https://info.shimamura.co.jp/digital/review/2015/12/73045

ただし、買い切りではなくサブスク加入が必要っぽいので導入予定はありませんが、ハチプロじゃなくてSD-90のVSTが出たら少し心が揺れるかもしれません。(それでもサブスクは嫌いだから使わないかもしれませんが)

というか、最終的にVGS音源(chiptune)に落とすので、FM音源のVSTを使った方が良いかもしれません。

FM音源のVSTなら、DX7をエミュレートしたDEXEDが無料で使えます。

https://asb2m10.github.io/dexed/

残念ながら、Logic Pro ではVSTが使えないので使えませんが...(Cubase Proなら使える筈)

耳コピ用途としてはオリジナルと同じSD-90があった方が難度が下がります。だから、一瞬「魔が差した」訳ですが、時にはミスリードを含めながら作っていった方が良いかなと。(飽くまでもコピーではなく二次「創作」ということで)

という訳で、VSTを使う為にCubase Proの購入に踏み切ることにしました。

経費で同じ4万出すならSD-90よりもCubase Proの方が有益だろうということで。

Cubase ProはLogic Proからの乗り換えなら約4万円で購入できます。

なお、乗り換えの場合、Logic Pro購入時のレシートの審査(2営業日ぐらい)が必要らしいです。(とりあえず審査だけ出してみた。アメリカは本日2022.11.11は祝日なので日本時間で来週の火曜日頃には連絡が来る筈)


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

合理的ではないものを作りたい

ここ最近、実機版の東方VGSの開発が忙しくて、東方VGSの曲追加が滞っています。 東方VGS(実機版)のデザインを作りながら検討中。基本レトロUIベースですがシークバーはモダンに倣おうかな…とか pic.twitter.com/YOYprlDsYD — SUZUKI PLAN (...