2022年11月10日木曜日

不動産投資

2007年頃、みなとみらい(※正確にはみなとみらいではなく横浜駅北東口のベイクオーターあたり)のタワーマンションを買おうか悩んだ挙げ句買わなかったのですが、 買っていたら現時点(築15年)で結構なお値段で出回っているので、やはり、あの時買っておくのが正解だったか...と悔やんでいますw

実際、どの程度儲かるポテンシャルがあったのか皮算用してみます。

2007年の売出し(※竣工は2009年)当時の販売価格は、1LDK50平米前後の中層階(20Fぐらい)でだいたい3,000万円前後でした。

そして、現在(2022年)の中古販売価格は7,000万円前後。(9000万円という記録もあったが売れたかは分からないので、売り抜けられる安全圏で算定)

年利3%で2,500万円ほど借り、金利込みで月々平均12.3万円返済しながら管理費+修繕積立金を毎月3万円支払った場合、15年時点での支払い額は2,754万円、借金(ローン)残高は約1,150万円という計算になります。

つまり、15年目に7000万円で売れれば、仲介手数料等を差っ引いても2,300万円ほどの利益が得られた計算になります。

7000万円の物件を賃貸に出した場合、表面利回り5%として月額29万1,666円あたりが相場です。(Suumoで見ると安くても26.9万円/月ぐらい)

元の売値は3000万円だから、新築で購入した場合の表面利回りは11.67%という、田舎の築古マンションに迫る勢いの表面利回りで運用できるようです。

大規模修繕が恐らく15年ぐらいで発生することを勘案すると、そこで修繕積立金の大幅up等に見舞われる可能性があるので、多分、買っていても15年もキープすることはなくて10年ぐらい住んでそこから2〜3年目処で高値売り抜けを狙うつもりだったので、多分そこまで利幅は大きく無かったかもしれませんが。

ただし、これは2007年(15年前)時点の話しで、現在の(飽和状態の)タワーマンションではそこまでのリターンが望める物件はまず無いと思います。

便利な都心に建ってはいるものの、固定費(管理費+修繕積立金)が高く、生活にも不便だし災害リスクも高いので、バブル期のリゾートマンションのように負債化するリスクもかなり高いと思われます。なので、投資目的ではあまりオススメできません。(その辺のリスク判断が2007年当時、購入に踏み切れなかった原因ですが、今だと初期費用もかなり跳ね上がっているから更にハイリスクかなと)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

合理的ではないものを作りたい

ここ最近、実機版の東方VGSの開発が忙しくて、東方VGSの曲追加が滞っています。 東方VGS(実機版)のデザインを作りながら検討中。基本レトロUIベースですがシークバーはモダンに倣おうかな…とか pic.twitter.com/YOYprlDsYD — SUZUKI PLAN (...