2019年3月2日土曜日

自転車を買ってみた

東京で暮らしていると公共交通機関が充実しているので、自家用車やバイクは持つだけ無駄というか、何より駐車場がバカ高いし道も一方通行が複雑過ぎて運転できる自信が全くありません。ですが、道が平坦なので自転車とかなら快適に移動できそうだと前々から思っていました。(東京に住む以前に13年ぐらい住んでいた横浜は坂がヤバイぐらい沢山あるので自転車はマッチョ向けだった)
ただ、自転車を持とうにもマンションの駐輪場(月2000円ぐらい)が概ね埋まっているので空きを待つのが面倒くさい。
それなら、折りたたみ自転車を買って自宅玄関に置いておけば良かろう(駐輪場代も浮くしね!←重要)ということで、近所の自転車屋で買ってみました。
自宅玄関で折りたたんで鎮座しているマイ自転車の様子
車種はKHSのF20T。
この車種が欲しかった訳ではなく、折りたたみで一番安いのはどれ?と聞いたらコレを勧められました。お値段は6万円台後半。防犯登録、空気入れ、ライト(フロント+バック)、チェーンなどを諸々追加して8万円ちょっと。余談ですが、最近始めたFXで得られた利益が全額吹っ飛びましたw(ギャンブルで儲けたお金なんて持っていてもしょうがないから、ちゃんと消費できて良かったと考えよう)
カーナビ代わりにGoogleMapを使う為のスマホホルダーを買うのを忘れていた。まぁ、スマホホルダーはカーナビ使わないと行けないぐらい遠出をするようになってからで良いかなと思ったのですが、購入後の試し乗りで迷子になったのでやはり買っておくべきだった。まぁ、都度自転車から降りてmapを開けば良いだけなので、無いと詰むレベルではないもののあると便利な筈。(あと、折角折りたたみだから輪行バッグとかもあると便利かもしれないけど、それに至ってはもっと遠出するようにならないと不要と判断。ついでに輪行バッグは恐らく消耗品なので専門店じゃなくてAmazonで十分かなと)
ライトが結構高かった。ライトはAmazonで安いヤツがあったのでそっちでも良かったかもしれませんが、すぐに試し乗りしたかった(そして、購入時はもう夕方だった)ので割高だと思いつつ専門店で買ってしまいました。本体価格はまぁこんなもんだろうか。昔、折りたたみ自転車が結構欲しかったものの10万以上する高級品だったから手が出なかった記憶があるので、6万円台なら寧ろ安いと感じてしまった。(一応、店に行く前に今の相場をザックリとですがチェックしていて、まともなエントリーモデルは5万円前後が妥当ラインっぽいので、実際のところエントリーモデルとしては割高かもしれない)

ドンキに行けば1万円前後の激安品もありますが、折りたたみの複雑なメカニカルを安全に実装できているのか不安になるので私は買えない。別にドンキで売られている激安品が危ないと言っている訳ではなく、1万で自転車を買うなら、わざわざ折りたたみじゃなくて価格相応のシンプルな構造のものにした方が良いという話です。価格から推察するに大量生産を前提にしているだろうから、シンプルなものでも個体毎の品質にバラツキがある筈で、折りたたみだとメカニカルが複雑な分それがもっと酷くなる筈です。実際、激安折りたたみ自転車のAmazonレビューを見てみると、かなり初歩的な整備ミスによる低評価が目立ち、素人目に見てもそれだけ酷いということはすぐには気づけないもっと重要な部分が粗悪状態だったらと考えると怖すぎる。

とか言いつつ、開口一番に「一番安いのはどれ?」と聞いてしまうのは人の性。

補足すると、「こういうシーンで使いたいんだけど予算無制限ならどれがお勧めですか?」みたいなことも店員に聞いていたりする。その上でコスパを考慮して「これで良い」と判断しました。(良いものなら予算無制限で買っても良かったけど、そもそも自転車自体にあまり興味が無いことも手伝って、対価を支払う価値を見いだせなかった)

購入後、防犯登録(小一時間掛かる)が終わったらそのままお持ち帰りがてら、走行テストを実施。16:50頃に自転車店(銀座一丁目)からスタートして、先ずは気分で有楽町〜日比谷まで行き、ちょうど皇居が目についたので外周をグルッと一周。皇居ランナー達を横目に涼しい顔で追い抜いていくつもりでしたが、結構速い人が多くあまりもたもた走っていると邪魔になりそうだったので、少し汗ばむぐらいのペース配分で走行。日曜日には自転車道ができるらしいので日曜日なら良かったかもしれない。その後、日比谷公園横の道から新橋方面に出て、道に迷って繁華街をもたもたしてから自宅に到着したのが18:00頃。トータル8km弱ぐらい(外周4kmで他4km弱ぐらい)を1時間ちょっとという中々のタイムでした。

歩道や横断歩道などでは都度降りて牽引していたので、道を把握した状態で走ればもっとタイムを縮められそう。信号待ち等込みの平均時速は多分12〜13km/h前後だろうか。会社から10km圏内なら(晴れていれば)自転車で通勤できそう。電車に乗るのが嫌で会社の徒歩圏に棲んでいるのですが、もうちょっと離れた家賃の安い所に移っても良いかもしれない。(ただし、雨天時は電車を使わざるを得ないので少し考えもの...)

折りたたみ自転車だから走行性能に関しては捨てていたつもりでしたが、少し走ってみた限りかなり凄かった。感覚的にはママチャリよりロードバイクに近い。ペダルを回した時のグッと感じる推進力的なアレが。ロードバイクなんて数回しか乗ったことが無いので、あまりアテにはなりませんが、普通のスポーツ自転車並のスピードは出せそうだと思いました。(購入初日でしかも自転車に乗るのが十数年ぶりだったから当然本気は出していないから限界性能がどれぐらいなのかは未知数)

帰宅後に車種の情報を調べてみたところ、走行性能に定評があるモデルらしい。KHS(台湾人が作ったアメリカの会社)なんて名前すら知らなかったけど中々良い仕事してます。エントリーモデルにしては若干割高だと感じましたが、走行性能分のプラスαが乗っていると考えれば良い買い物だったかもしれない。走行テスト時に「10km圏内の通勤なら余裕かも」と感じたのは、この車種だからかもしれません。

ちなみ、当初はダホンのRouteを買うつもり(理由は「折りたたみ自転車界のカローラ」というネット上で見たコピーがグッときた為)だったのですが、近所の自転車屋では取り扱って無かった。別にAmazonで買ってしまっても良かったのですが、私は自転車のメンテ関連はサッパリ(パンク修理ぐらいしかできない)なので、ちゃんと自転車屋で買っておき、パンクとか不具合発生時に「こちらのお店で買ったんですが」とドヤりながら相談できる状態にしておきたかったのですが、結果的に性能が良いものが手に入って良かったです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

合理的ではないものを作りたい

ここ最近、実機版の東方VGSの開発が忙しくて、東方VGSの曲追加が滞っています。 東方VGS(実機版)のデザインを作りながら検討中。基本レトロUIベースですがシークバーはモダンに倣おうかな…とか pic.twitter.com/YOYprlDsYD — SUZUKI PLAN (...