VG-Engineの独自PSG音源を実装するにあたり、先ずは、波形と周波数の関係が分かり易く解説されている理論書を探しに本屋に行ったところ、良書過ぎる良書を発見。
C言語ではじめる音のプログラミング
サウンドエフェクトの信号処理
青木直史・著(オーム社/出版局)
http://www.amazon.co.jp/C%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%8B%E9%9F%B3%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E2%80%95%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%87%A6%E7%90%86-%E9%9D%92%E6%9C%A8-%E7%9B%B4%E5%8F%B2/dp/4274206505
ウチの近所の本屋では、プログラミング関連の本の所ではなく、ディジタル信号処理関連の本の所に有りました(理論ベースで調べようとして正解)。まだ、全体をパッと斜め読み(速読)しただけですが、独自PSG音源を実装する上で必要な理論は一通り揃っていて、尚且つ、C言語で解説つき。
一般的な理論書から音(波形や周波数)の理論をC言語に落とし込む手間が省けます。
ついでに、(入門書的な位置づけのようなので)書いてある内容も簡素。
独自音源(ソフトシンセ)を実装したい人に、オススメの一冊です。
まあ、普通の人はwav、ogg、mp3でお手軽に鳴らせれば良いんでしょうけど。
普通じゃない人は、理論書ベースで何ら苦労しない簡単な内容だから、そもそも、こういう本が存在することを期待していなかったので、ラッキーでした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
合理的ではないものを作りたい
ここ最近、実機版の東方VGSの開発が忙しくて、東方VGSの曲追加が滞っています。 東方VGS(実機版)のデザインを作りながら検討中。基本レトロUIベースですがシークバーはモダンに倣おうかな…とか pic.twitter.com/YOYprlDsYD — SUZUKI PLAN (...
-
家電量販店のPCゲームパッドコーナーに行くと、軒並みWindows用のゲームパッドしか売っていません。稀に「Mac OS X対応」を謳っているゲームパッドも置いてありますが、実際に動かしてみると妙に誤動作をして更にガッカリしたりとか(経験済み)。 色々と試してみたのですが、最...
-
MSX版「覇邪の封印」の攻略情報を書きます。 MSX版には、パッケージに布製の地図とフィギュアが同梱されていますが、これらは単なるオマケではなく、ゲームをプレイするために必要なツールでして、説明書でもフィギュアの左足部分を現在位置に置いてプレイする旨が指示されています。実際に地図...
-
ゲームボーイのCPUについて、誤った技術情報が検索トップの方に表示されるので、私が把握する限りでZ80との仕様差を書いておきます。 ゲームボーイのCPUとは? ☓ 8080 ☓ Z80 ○ 8080カスタム or Z80カスタム(正確にはSHARPのLR35902) ...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。