それなりに動けばそれなりに売れるけど、何も動かなければ何も売れない。
当然といえば当然です。
何も動かなくても売れるようにするために、VGEオープンプロジェクトを立ち上げている訳ですが。
私がやらんとしていることは、ありていに言えば任天堂のような感じになることです。
任天堂方式との違いは、ライセンスでは商売しないことと、同人歓迎の2点ぐらい。
物理的な機械を作らない点もありますが、それは些細な問題です。
VGEなら、専用機を作らなければならないほどのスペックを要求しないので。
それで狙い通りにいくかは不明ですが。
(私以外の)ゲーム開発者のニーズ次第だと思います。
NOKOGI-Riderに関しては、私自身が楽しめているので、狙い通りにいかなくても問題ありませんが。
最近はSoldierモードが一番楽しい。会社で昼休みに昼食を食べた後、始業までに15分程度の暇な時間があるので、その時間にプレイしてオールするのが日課になりつつあります。オールできない日もありますが...
なかなか、Type-Aで5千万点の壁を越えられない。
追記: 割とあっさり壁超えしました。
まだ、相当ミスっているので、全部キレイに繋がればもっと高くなる余地があります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。