まだ、あと1箱増えますが。(最後に細かいやつを全部まとめてぶっ込めばdone)
全部で12箱(の筈)。
現在、家具付きの物件に住んでいるので、荷物をダンボールに詰めれば終わりだから楽チンです。前回の引越し時は凄く面倒くさかったので、「ミニマリストになろう」と決意して、あまり大きな荷物を買わないように心がけたのですが、その割に思っていたよりダンボールが多くなってしまった。
これでも色々捨てまくったのですが、前回引越し後に全部売り払おうと思っていたCDや紙の本が、面倒くさくて処分できずに残ってしまったことが敗因か。CDや紙の本なんてもう聴いたり見たりしないので、次こそはちゃんと処分しよう・・・と、前回引越し時にも考えていた筈なので、又候歴史は繰り返すかもしれない。
私が過去5回やった引っ越しの荷物量は以下のような感じです。
①2002年: 静岡の実家→横浜(平戸)の単身寮(ダンボール4〜5箱ぐらいの単身パック)
②2003年: → 横浜(戸塚)の2DKアパート(ダンボール4〜5箱を単身パック+家具購入)
③2004年: → 横浜(東神奈川)の1Rマンション(ダンボール10箱+α+家具: 2tトラック)
④2012年: → 銀座の1Rマンション(ダンボール7箱+α: 2tトラック)
⑤2019年: → 足立区の1Rマンション(ダンボール12箱+α: 2tトラック)
④の時、10箱以下なら2tトラックにする必要は無いのですが、家具の破棄を行った(破棄サービスのある引っ越し業者に依頼した)ので、2tトラックを使用。
今回は当初1tトラックで手配したのですが、積み込めるダンボール数の物理上限が12個程度とのことで、+α(ダンボールに入らない荷物)として、折りたたみ自転車、椅子x2個、ベース、カラーボックスなどがあり、それらを加味すると1tだとハミ出てしまうので、昨日2tショートトラックに変更して貰いました。家具無しで2tだとややスカスカでしょうけど、積み込めずに後でレンタカーで自力搬送する手間を考えると+約1万円の出費はそれほど痛くない(というか10年以上ペーパードライバーの身で東京の複雑怪奇な道路を運転できる気がしない)。この時期に引っ越しする人は少ないのか、前々日であるにも関わらず変更できて助かりました。
なお、引越し先は家具無しなので、GW中に静岡のニトリで購入した家具を一昨日(5/10)搬入 & 設置済みです。一昨日は、朝8:00頃から何もない新居でひたすら家具の到着を待っていました。(ノートパソコンとスマホと電源があるので仕事をしながら待っていたから退屈ではなかった)
一昨日(5/10)AM9:00頃(まだ何もない) |
一昨日(5/10)AM11:00頃 (ベッド・ソファ・テーブル設置 → 楽な体勢になれる喜びを実感) |
一昨日(5/10)PM2:00頃(カーテン・・絨毯設置) ほぼ住めるようになるが、ガス開栓していないのでお湯は使えない |
電気・水道は開通済みで、ガスの開栓手配が間に合うか微妙だったけど、明日の夕方に滑り込ませたので、明日以降は新居で普通に生活できるようになる予定です。
スケジュールにはかなり余裕を持たせてました。前回記事に書いた退職決意(4/10)から職場と住居のスイッチが完了するまでのスケジュールは下記のような形ですが、下記のプランはGW中(4/23〜5/3)に計画しました。前回転職で職場と住居の同時スイッチを1回経験済みなので、今回はノーミスでスイッチできるだろう...と、計画した時点では思っていました。
【職場と住居の同時切り替えスケジュール】
4月10日 退職意思表示(4/22〜5/30は有給 & 5/31最終出社+退職で調整)
4月10日〜19日 オンサイトで対応が必要な引き継ぎ業務を片付け、以降は有給期間中(5/30迄)にリモートで引き継ぎ作業をする
4月22日 引越し先物件の内覧 & 仮契約(GW明け5/7本契約)
4月23日 銀座住居の退去届けを(5月30日に明渡し予定で)送付
4月24日 連帯保証人関連の対応で一時帰省(引っ越し関連の手配作戦を練りはじめる)
(5/5までGWで各種引っ越し関連の対応ができないのでこの時に予定を綿密に組む)
5月04日 ニトリで家具購入(5/10配送+設置を手配)
5月05日 全く関係ないが兄の子(1歳♂)に初対面してくる
5月07日 AM 各種手続きのため上京開始
5月07日 AM ビックカメラで家電購入(冷蔵庫, 洗濯機)
5月07日 PM 新居契約締結
5月07日 PM 室内灯が賃借人で設置という事を契約に気づきビックカメラで室内灯調達
5月08日 AM 引越し業者からダンボール到着して梱包作業を開始
5月08日 入居開始(まだ入居はしない)
5月08日 ビックカメラで購入した室内灯を自前で設置しようとしたが天井に届かず断念
5月09日 まだ入社してないが転職先でMTG
5月09日 引っ越しの荷物をへらすためスーツケースを運ぶ
5月09日 スーツケースを脚立代わりにして室内灯を設置する荒業を実施(成功)
5月10日 朝からニトリから家具搬入対応
5月10日 GW中もぶっ通しでやっていた引き継ぎ業務が完了する
5月11日 ダンボール梱包業務に専念
5月12日 ダンボール梱包完了
---- 以下予定 ----
5月13日 AM 引っ越し
5月13日 PM 17:00 ガス開栓(これでようやくお湯が出る)
5月13日 新居で生活開始
5月14日 AM 家電類の受け取り対応
5月14日 PM 転職先MTGにフライング参加
5月14日〜17日 住所変更の手続き実施
5月14日〜17日 引越し元(銀座)の電気・ガス・水道を5/30に解約する手続き実施
5月15日〜17日 銀座の住居で明渡し準備を進める
5月18日〜24日 帰省(休暇)
5月25日〜28日 予備日(主に銀座の住居で明渡し準備)
5月29日 退去準備のため銀座で最後の一泊
5月30日 AM 古い布団などの粗大ごみ出し & 清掃
5月30日 PM 退去立会い
5月31日 現職の最終出勤 & 退職手続き
6月01日〜02日 休暇
6月03日 転職先への初出勤
前回スイッチ時は職場がリモート非対応だったから割とギリギリまで出勤する必要があったので大変だったけど、今回はその辺の融通が利く職場なので、最小限のオンサイトで引き継ぎ業務ができるというのが大きい...折角の転職機会なので1ヶ月ぐらいはニート生活をしたかったという望みが前回は叶わなかったけど、今回は概ね叶って良かったです。(この状態をニートと呼べるかはさておき)
新居の入居が5/8からで、旧居の退去が5/30だから22日間のバッファ設定。
現住居が月98,000円(+管理費8,000円)なので、5月は日割り計算で1日あたり約3160円だから、最短で明渡し可能な5月14日に退去してしまえば5万円以上戻ってきます。
ただ、物件が確定しないと荷物を一旦実家に全部送る等しないといけないから大変だし、物件が決まっていたとしても引っ越し1発で引っ越ししきれない可能性もあるし、粗大ごみ破棄は調整をミスると2週間ぐらい待たなければならなくなる等、様々なリスクがあるので、それらのリスク回避しつつ安全に退去できるのは25〜26日あたりです。25日に退去するなら1万8千円ぐらい戻ってくる計算です。
今回はそこから更に余裕を持たせて、(粗大ごみ出しの日である)30日に退去設定しました。つまり、日割り計算でのキャッシュバックはジャスト3160円。これで、29日に現住居に前泊して30日朝に粗大ごみ出しをしつつ明け渡しへの対応が可能になります。
安全系に倒しすぎて若干無駄が多いですが、それで安心を買ったと思うことにします。
そこまで余裕があるセッティングをしたにも関わらず、ガス開栓の立会セッティングにミスりました。
自由化に対応できていない水道はシンプルで楽ですが、自由化された電気とガスは、ただでさえてんてこ舞いな引っ越し準備中に対応するのは中々難儀だという理由もありますが、恐らく敗因は引っ越しの見積もりサービスを利用してしまったこと。複数業者に一斉に見積もり依頼をする感じのもので、依頼を出してしまうとそれから0〜3日程度の間、業者からひっきりなしに電話が掛かってくるので対応が面倒くさかった。それだけならまだ良いのですが、各業者が提携している(と思しき)電気・ガスサービスを推してくるので、何処と契約したのか混乱します。電気・ガスは特に拘りが無ければ引越し時は不動産屋(恐らく提携業者が居る筈)にお願いするのが楽です。
実のところ、当初一括見積りサービスは利用せず、大手で拠点が自宅から近い所に見積り依頼するつもりでしたが、Webでその依頼をしようとしたところ、うっかり間違えて一括見積りサービスで依頼してしまったらしい。引越し業者と比べて、一括見積りサービスはSEOに最も力を入れているので、下手にググると引っかかりやすい罠はあるものの、果たしてそんなシンプルなミスをするものだろうか...今にして思えば、何故うっかり間違えたのか若干謎です。疲れていたのかな。
疲れていたというか、引っ越しのプランニングには脳内のコンテキスト・スイッチが大量に発生し、更に並行して引き継ぎ業務などもやっていたから、私の脳内マルチタスクが限界点を突破したのかもしれません。本業限定ならこの程度のマルチタスクは余裕で熟せるのですが、引っ越しという肉体労働が絡むと中々しんどい。つまり、肉体労働がツライお年頃ですが、明日は恐らくこのスケジュール内で最もハードな一日になるので、こんな駄文を書いていないでさっさと寝るか。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。