2020年3月21日土曜日

自炊ミスティカ

前回、最後に自炊したのは確かアテネオリンピック(2004年)がやっていた頃の筈だから、かれこれ16年前の話になります。リモートワークに切り替わって最初にやろうと思っていたことが、食事を外食から自炊に切り替えることです。これは、生活サイクル乱れ防止作戦の一環です。この作戦の主な目的は、通勤に往復1時間費やしていた時間的コストを料理時間に代替することですが、もしかすると美味しく健康的なご飯を頂ける可能性もわんちゃんあるかもしれません(※この辺は料理スキル依存)。銀座在住時は自宅調理場が狭すぎたけど、今の住居には無駄に拾いキッチンスペースがあって、そこをカプメンを沸かすだけのデッドスペースにするのは勿体ないという動機もあります。

しかし、機材を揃えるのが億劫で中々スタートに至りませんでした。昨日ようやく最小限の機材(仰々しく言ってますがフライパンと食器)と材料の調達ができたので、今朝の朝食から自炊を始めてみました。

記念すべき1作目はこちら。
題名: 3月21日の朝食
(少量の赤ワインとパンで頂く)
なんか、思っていたのと違う。
もう少し瑞々しい感じになる筈だったのですが、ザ・男飯になりました。

目玉焼きが潰れているのは、ヘラみたいなヤツを持っていないから箸でフライパンから出したため。ヘラみたいなヤツはやっぱり必要です。後で100円ショップで買っておこう。

野菜の焼き加減をかなりミスりました。焦げてはないが美しくもない。目玉焼きを焼いた後のフライパンで、ウィンナーと野菜炒めを作ったのですが、ウィンナーにいい感じの焼き色をつけようとした結果、野菜に火が入りすぎたのが敗因。最初にウィンナーを焼き、良きタイミングで野菜を投入し、いい感じに萎えたらすぐに出すという手順にすると良さそう。

ちなみに野菜を切る道具を持っていないので、野菜はカット済みのヤツです。70〜100円ほどで1袋買えて、1袋で2食分ぐらいの分量が入っています。本当はキャベツが入っているヤツが良かったのですが、昨夜未明に買いに行った所売り切れていたので、今回はニラとモヤシのみのヤツにしました。(それすら無かったらモヤシオンリー)

味は普通に美味しかったでうs。

ちなみに、主食は当面パンになります。
日本人なら米という若干ステレオタイプ気味な主張に対しての異論はあまりないのですが、残念ながら米を炊くマシンを持っていません。料理に飽きて外食生活に戻す可能性を勘案すると、設備投資タイミングとしては時期尚早です。何より炊くのと片付けが面倒くさい。長く続けるには、片付けの簡略化がかなり重要です。だから、食器はシングルプレート縛りにするつもり。

レンチンできる米(サトウのごはん)という選択肢ならあり得ますが、レンチン米はコスト面にやや難があります。1食米だけで150円もします。パンなら1食あたり20〜30円ぐらいで十分お腹いっぱいにはならないけど、ワインを混ぜることで血糖値が上がり満腹感らしきものを偽装できます。もちろん、酔うほどの量ではなく、お猪口一杯分ぐらい。

(材料コスト)
・主食(パン+ワイン): 50円分ぐらい
・野菜: 50円ぐらい
・ウインナー: 50円ぐらい(2袋200円を1Q使用)
・卵: 20円ぐらい
・各種調味料やサラダ油等: 5円以下
合計: 175円ぐらい

(労働コスト)
・調理時間: 10〜15分ぐらい
・後片付け: 5分ぐらい(フライパン、皿、ワイン用ベネチアングラス、箸)
合計: 20分ぐらい(時給1200円換算で400円...久々なのでやや手際が悪い)

野菜は、原材料を自前カットすれば20〜30円ぐらいに落とせるけど、カットする労力(それだけで+10分程度調理コストが掛かる)を考えるとカット済みのヤツを使う方がコスパが確実に優れています。+10分の調理コストが20〜30円で買えるなら十分安いです。自炊を始めた頃は材料コストだけ気にしてしまいがちですが(実際16年前はそうでした)、労働コストを気にすることが重要で、+10分というのは短いようでいて長いというか面倒くさい(片付けの際の洗い物数量が増えるのもダルい)です。+10分で200円の材料コスト圧縮が可能なら一考の余地があります。目安として時給コストを1時間あたり1200円と考えて、その上で「総コスト1食500円以下」などの目標設定をすると良いです。(熟練度が上がればカット+片付けに1分=20円とかにも出来るので、それぐらい熟練度が高ければカット済み素材を使うよりも自前でカットした方が安い)

包丁等のカット器具への設備投資(初期投資)が要らないのもデカイ。ちなみに、調理器具は蓋付きの安い(1500円ぐらいの)フライパンだけイトーヨーカドーで買い、その他の細々したものは全部100円ショップです。過去の経験則ですが、必要だと思うものを全部そろえてしまうと、かなりの分量の不稼働設備が発生するので、設備は最小スペックで始め、必要なモノを都度買い足すのが良いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

合理的ではないものを作りたい

ここ最近、実機版の東方VGSの開発が忙しくて、東方VGSの曲追加が滞っています。 東方VGS(実機版)のデザインを作りながら検討中。基本レトロUIベースですがシークバーはモダンに倣おうかな…とか pic.twitter.com/YOYprlDsYD — SUZUKI PLAN (...