2017年3月18日土曜日

ガルパ

まだまだかなりバギーな状態ですが、ガールズバンドパーティ(ガルパ)が配信されたので、プレイしてみた所感などを書いておきます。

一言感想としては、
「絵柄がラブライブのデレステ」
という感じでしょうか。

KLab復活か?と一瞬勘違いしました。ラブライブ(by ブシモ)のアプリ運営はKlab、ガルパ(by ブシモ)のアプリ運営はCraft Eggで、Craft Eggはサイバーエージェント系列の会社なので、デレステから客が流れる分にはグループ全体で見れば問題無い感じでしょうか(むしろ、按分率とかの関係でガルパに流れた方がCA的にはおいしそう)。パッと見「ラブライブの続編か?」と錯誤しそうになる感じなので、デレステPだけでなくラブライバーもかなり流れてきそう。これは...エグい。

大人の事情はさておき、ゲーム本編(音ゲー部分)の内容は以下のような感じ。
(凡例)D: デレステ, G: ガルパ

・鍵数: D = 5, G = 7
鍵数については、真価が発揮されるのはハイテンポな階段アルペジオとかでしょうか。
まだ、Expertを全曲プレイしてませんが、そういうのが来ると思うとゾクゾクします。
なお、当たり判定はかなり甘め。
試しに実際の位置とどの程度離れていたら判定アウトになるのか調べてみたのですが、1個隣ぐらいであれば問題なく判定されます。

・スライド: D = Master+のみ, G = 低難度でもあり
スライドはデレステのヤツよりも気持ち良いかも。
デレステで(基本Master+ばかりプレイしているので)慣れきってしまっているので、それほど難しく感じないけど、節付きのショートとかは結構ムズい。

・フリック: D = short or long が左右, G = short (上) のみ
つまり、つぼみのような曲は無いということか。
これは良いです。
ついでに、上フリックのタイミングで2Dのキャラがジャンプしてくれるのがイイネ。
ちなみに、矢印は上を向いていますが、左右にフリックしても正常に判定されます。
あと、片手プレイがかなりやりやすくなりました。
Hard以下なら全曲片手でフルコン取れます。

・特技発動: D = ランダム, G = 特定ノートタップ時(+ランダム?)
まだ、特技持ち無し(無課金)なのでよく分かりません。
恐らくガチャは結構渋めかな(率がデレステと同じで、無料石はデレステよりもやや取り難い気がする)。

・協力プレイ: D = イベント限定, G = 常設+α
協力プレイというモードが常設されてます(現時点はバグの影響でほぼ繋がりませんが、特定の操作をすると繋がる)が、デレステのライブパーティそのものですね。
プライベートなルームも作れるので、友達が5人居れば仲間内でプレイとかも楽しめそう。
(友達が5人も居ればね...)
プライベートはともかく、協力プレイ自体は(バグが治れば)かなり強そう。

・プレイ制限: D = スタミナ制, G = 無制限
煩わしい体力回復待ちが無いのが、ソシャゲに染まりきった身には割と新鮮かもしれない。
最初そのことに気づかず、プレイ(配信)初日、「とりあえずスタミナが尽きるまでプレイしてみよう」と思ってプレイしていたら、先に自らのスタミナが尽きました。
プレイ自体にスタミナは消費しませんが、スタミナ的なものを貯めるとアイテムがブーストできるといった特徴があります。
なので、ブースト期間は安定曲のフルコンを狙い、非ブースト期間はクリアするのが難しい曲(空色デイズやシュガーソングのExpertとか)のクリア安定化を狙う感じのプレイスタイルが定着しそう。

・カバー曲: D = 少ない, G = 多い
デレステにも一応(グラブルとか太鼓とか)あるけど、ガルパはカバー曲が多い印象。アニメ本編はニコ生で配信されていないから見ていないので推測ですが、バンドをテーマにしたものだから、あっても不自然ではない感じだろうか?
STEINS;GATEのOpとかありました
このノリなら、けいおん!とかもその内出てきたりして...と、思ったら普通にでるっぽい(参照)。

・レベル感: D ≒ G
デレステとガルパの楽曲レベル(難度)はだいたい同じ印象。
ガルパのLv28の曲はまだ「シュガーソングとビターステップ」しかプレイしてませんが、だいたいデレステのLv28と同じぐらいという感じ。中難度(Lv26)もだいたい同じでしょうか。低難度(Lv20未満)はほとんどプレイしていないので不明。

(3/20追記)
・ガチャ: 結構違う
まだ10連を2回 + デイリーの単発2回しか回してません。
石は、初心者パックを買って得た1000個+Hard以上のフルコンやストーリーの解放などで集めた4000個+をドカッと使用。(曲をプレイするために石を消費する必要が無いので、石の溜まりはデレステよりも良い)
単純にSSR(☆4)の比率だけ見れば、デレステと同程度だから、当然2回程度では☆4はゼロです。(戦績: ☆3が3枚+☆2が17枚 + デイリーの60ガチャで☆3を1枚 + ☆2を1枚)
まぁ、普通かな。
とりあえず、1枚は☆4が無いと、協力ライブの時に申し訳ない気分になるので、スカチケ的なものが出たら、なるべくステータス&スコア高めのを1枚ぐらいは買うかもしれないけど、1.5%を狙って1回約3000円のガチャを回そうとは思わないので、当面は無料石を貯めて回すと思います。
手持ちカードの上限らしきものが無く、また、生贄を捧げるレベル上げや、出荷といった仕組みが無いので、枠を気にせずガチャを回せる感じらしい。デレステの枠は割と無意味感が強かった(拡張できるけど結局拡張しなかった)ので、枠撤廃は良いことかと思います。
また、ダブったカードはシールに交換でき、シールが一定量貯まれば☆3以上確定ガチャが回せるので、デレステのようにSSRがダブっても精神的ダメージが少なそう(デレステのガチャ課金額がトータル5万程度の私はSSRがダブったことは無いですが)。
カードのダブリは課金抑制の枷として結構大きかったと思うので、重課金勢にとっては優しく、上位微課金勢は重課金勢になれるチャンスといった感じかもしれません。
一番の問題点は、アニメの方を見てないから特に贔屓のキャラもいないので、あまり購買意欲がソソられない(当方比)という点。ゲーム内のストーリを読めば良いのかもしれませんが、基本的に全スキップだから絵だけで感情移入しないといけない訳ですが、それは相当レベルが高く、私にはちょっと難しいです。

・曲データ制作コスト: G <<< D
ゲームをプレイしている分にはあまり気にならないことですが、デレステはUnityを使った3Dモデルなのに対して、ガルパはLive2Dを使った2Dキャラクタ中心です。
デレステの方は曲を追加するのに、曲+譜面データだけでなく、3Dモデルのモーションや空間のモデルも必要だから、1曲当たりのコストは恐らく普通の人が聞いたら目玉が飛び出るレベルの額が掛かっている筈です。
一方、ガルパが使っているLive2Dというのは、絵を部品ごとに分解して変形させたり動かしたりという感じ(デレステでもSDのキャラクタに使っている筈)で、モーション的なものを作ろうと思うと3Dモデルの労力とそんなに変わらないと思いますが、デレステのように曲ごとにモーションを作る必要が無いのでコスト的には大分安いはず。
コスト=金なら運営が頑張れば良いだけの話しですが、コスト=時間でもあるので、新曲の提供頻度は圧倒的にガルパ有利な筈です。更に曲についても、カバーという強いコンテンツを持ってこれるシステムも備わっている。
デレステの3Dなんですが、私はプレイ開始から1ヶ月ぐらいで全く見なくなりました。ただ、あの3Dあってこそのデレステだということは理解してますが、正直フル2D軽量で良いから曲の提供頻度を上げてくれた方が嬉しいと思っていたりします。
だから、(飽くまでも私にとってのですが)ガルパの方がニーズに沿った形になりそう。


色々と書きましたが纏めると、デレステの方はSSSという大きめのクリア目標を達成して飽きてしまった丁度良いタイミングだったので、ほいほいガルパに移行してしまいそうだ(ゲームの方向性自体はかなり良さそう)という話しでした。

全然関係ありませんが、略称は公式(アプリアイコンの表記)に倣って「ガルパ」にしておきましたが、それだとガルパンでサジェストされてしまうので、公式略称は「バンドリ」で良かったのではないだろうか...(ガルパンを喰えるかどうかというKPI的な意味でそっちにしたのかな)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

合理的ではないものを作りたい

ここ最近、実機版の東方VGSの開発が忙しくて、東方VGSの曲追加が滞っています。 東方VGS(実機版)のデザインを作りながら検討中。基本レトロUIベースですがシークバーはモダンに倣おうかな…とか pic.twitter.com/YOYprlDsYD — SUZUKI PLAN (...