今のところ、227ページ(195,451字)書きました。
もう、疲れました。。。
まだ、最後の章を書き上げてません。
その後、全体校閲、見栄え調整、あとがきを執筆すれば、250ページぐらい?
企画時点では校閲は完了していなくても問題無いので、最終章が出来次第、企画屋に投げます。
そして、結果を待ちながら地獄の全体校閲。(私は誤字が多い方なので、全体校閲が大変...)
ちなみに、最終章は「Android移植」。
ここで、想定外の事象が起きたら、多少遅れるかもしれません。
最悪、執筆中に数回VGSのバージョンアップが必要になると想定していましたが、今のところバージョンアップは1回だけ(関数名の仕様変更のみ)で済みました。
順調すぎるだけに、最後で躓かないか心配。
[追記1] Nov-10
VGSに1つバグがあった(Android版でvge_termが呼び出されない)ので、Version 1.03にアップ。
無事、執筆完了したので、企画のたまご屋さんに企画をエントリーしておきました。
あとは、果報を寝て待つ・・・
ただ、校閲しなければいけないし、本の執筆過程で作ったブロック崩しゲームをマーケットに登録しておきたいので、まだまだ、寝ることができそうにないです。
校閲については、PDFにしたものをスマートフォンに入れて持ち運べるので、便利。
[追記2] Nov-10
この本の中で開発方法を解説する例題のブロック崩しゲーム(Classic-Block)を、さきほどGooglePlayに登録しました。
価格は無料です。
価格は無料です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.suzukiplan.Block
タイトルが「古典的なブロック」になっているかも。
# 今、訂正しましたが。
[追記3] Nov-14
ひたすら校閲をしながら結果を待ってます。
ちなみに、「企画を配信するかどうか」という点の決定には、最長3ヶ月掛かるらしい。
随分と時間が掛かる・・・そして、配信された場合、2週間以内にオファーが無ければボツ確定。
ボツ確定するまでは、校閲の他に、自費出版に関する知識収集などをやっておきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。