SUZUKI PLAN blog - 妄言郷
(移動先: ...)
ホーム
▼
ラベル
INVADER BLOCK2
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
INVADER BLOCK2
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年3月9日日曜日
始まりはいつも、Invader Block
›
昨日(8-Mar-2014)、GameDaddy(Android)版 Invader Block 3 をリリースしました。 GooglePlayでダウンロード(無料) iPhone版についても、近日中に公開予定です。 SUZUKI PLANのゲーム開発の歴史を振...
2013年2月25日月曜日
海外向けプロモ(レビュー依頼) - update#6
›
海外向けのプロモーション活動として、いくつかのレビューサイトに依頼を出してみました。 対象物は、NOKOGI Rider、NOKOGI Rider(Lite)、Invade Block 2(Free)で。 海外のレビューサイトは探すだけでも大変だと思うので、とりあえず纏めてお...
2013年2月19日火曜日
広告アプリの成果が良い地域についての分析経過
›
InvaderBlock2の無料版(広告付き)をリリースして6日目になります。 過去5日間のインストール実績@GooglePlayは、下表のような形です。 # date install uninstall u率 有...
2013年2月17日日曜日
VGSでの広告表示(Tap for Tap)
›
先日、 InvaderBlock2のフリー版(広告付き) を公開しました。 広告の実装には、 Tap for Tap を採用してみました。 私は、どちらかというと広告ビジネスに否定的な見解を示していたので、その釈明を兼ねて考え&TIPS(VGSのアプリで広告を実装する方法)を...
2012年9月16日日曜日
InvaderBlock2 version 2.08
›
長らく、アップデートをしていなかった InvaderBlock2 を、久々にバージョンアップ(2.08)しました。 2.08では、ポーズ機能の実装や、非フルスクリーンモードの採用など、 NOKOGI-Rider の基盤部分の仕様と合わせる形にする仕様変更をおこなっています。 ...
2012年4月26日木曜日
Invader Block 2 was uploaded in SOFTPEDIA
›
Invader Block 2(Windows版)が、SOFTPEDIAさんという海外サイトで配布開始されたようです。 http://games.softpedia.com/get/Freeware-Games/Invader-Block.shtml Download.co...
2012年4月11日水曜日
Invader Block in CNET Download.com
›
Windows版の「INVADER BLOCK 2」が無事、公開されました。 http://download.cnet.com/Invader-Block/3000-2095_4-75699783.html?tag=main;dropDownForm CNETのスタッフ(...
2012年3月28日水曜日
自動消灯の抑止
›
Android用のゲームプレイ中に気になることは殆どないのですが、INVADER BLOCK 2では、リプレイデータを再生中、一定時間が経過すると勝手に画面が消灯してしまうことに今さら気付く・・・ デバッグ機(タブレット)は消灯OFFなので気付かず、スマホではリプレイを再生し...
海外向けの公開先確保
›
海外向けのWindows版(無料版)の公開先として、CNETのupload.comにユーザー登録しました。 会社概要(company description)を200字以上の英文で書かなければいけないのが厄介でしたが、何とかなりました。登録申請から数時間後に、「内容をレビュー...
2012年3月27日火曜日
Windows版INVADER BLOCK 2(2.05)先行配信
›
無償版(Windows版)のINVADER BLOCK 2バージョン2.05を先行配信しておきます。 http://www.k2.dion.ne.jp/~ysuzuki/IBLOCK2.ZIP ※プレイには、 DirectX End User Runtime が必要です。 ...
耐久床
›
「INVADER BLOCK 2」に耐久床を付ける改造が完了。 タイトル画面はこんな感じにしました。 ボタン式にしました。 (アイコンだと、押せるのかどうかが分かり難かったので) で、本編のゲーム画面は下図のような感じです。 軌道の表示...
2012年3月26日月曜日
破線表示のON/OFF機能(2.04)
›
とりあえず、破線表示をON/OFFする機能を実装してみました。 ※このバージョン2.04は非公開です 先ほどの記事に書いたように、破線表示のON/OFF状態もリプレイに記録される形になります。 更に、旧バージョンのリプレイデータも問題無く、再生可能。 ただし、旧バ...
「近日」とは
›
昨日、「INVADER BLOCK 2」のバージョン2.03をアップロードしたのですが、いきなり有効インストール端末数が2つ減ってしまったことに心を痛めています。やはり、仕様変更=オプション化は必須という風に真摯に受け止めて対応しようと思います。 で、あわてて「近日中にオプシ...
2012年3月25日日曜日
Windows版INVADER BLOCK2(2.03)
›
先ほどにGoogle Play(Android Market)で公開した、「INVADER BLOCK 2」バージョン2.03と同一の修正を行った、Windows版(@Vector)を差し替える手続きをしました。 一応、Vectorで公開予定のバージョンでは、Android版で...
結論(バージョン2.03)
›
INVADER BLOCK2バージョン2.03をリリースするか否か・・・結論は、リリースする方向です。 先ほど、マーケット上でアップデートを行いました。 この変更が受け入れられるか否か・・・ちょっとしたギャンブルかもしれません。 【蛇足】 あと、VGS Chiptune...
難易度論
›
前の記事で公開したWindows版INVADER BLOCK 2のバージョン2.03ですが、Android版をビルドして、スマホ端末(RAZR)の方にもインストールして遊んでみたんですが・・・やはり、面白さが2.56倍ぐらい大きくなった気がします。(まだ、マーケットには流してませ...
反射軌道も表示
›
どうせ、軌道を表示するのなら、反射後の軌道も表示した方が良いんじゃね? という天の声が聞こえたので、その対策も実施。(バージョン2.03) http://www.k2.dion.ne.jp/~ysuzuki/IBLOCK2.ZIP 恐らく、この仕様変更は、現状ご購入頂いて...
2012年3月24日土曜日
予定軌道を表示する機能
›
「INVADER BLOCK 2」が難し過ぎるということで、入り口を広げるための工夫として、ボール落下時の予定軌道を表示する機能を入れてテストしているんですが、これなら、ゲーム本編の方に入れてしまっても問題無いんじゃなかろうか・・・という案が浮上してきました。 この「予定軌道...
2012年3月23日金曜日
難易度の対策(予定)
›
INVADER BLOCK 2の難易度に関して、マーケットのコメントでは特に意見は無い(というよりコメントは未だ無い)ですが、やはり、難し過ぎるというのものが多いです。 ただし、ゲーム本編の難易度については、変更するつもりは無いです。 数人とはいえ買ってくれた人が居る訳だし...
2012年3月10日土曜日
広報活動(INVADER BLOCK2)
›
INVADER BLOCK2の広報活動として、フリーゲーム夢現さんにWindows版の記事を投稿。 フリーゲーム夢現さんは、リンクの少なさに定評がある私のホームページ( http://hp.vector.co.jp/authors/VA040196/ )のリンクに載せているゲー...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示