海外向けのWindows版(無料版)の公開先として、CNETのupload.comにユーザー登録しました。
会社概要(company description)を200字以上の英文で書かなければいけないのが厄介でしたが、何とかなりました。登録申請から数時間後に、「内容をレビューするから3/31(予定)まで待ってくれ」という内容(英語)の返事があったので、結果は不明。(多分、問題無いと思いますが)
一応、Android版のバージョンアップ(4月8日)後、同時にWindows版「INVADER BLOCK 2」をupload.comへ登録申請をしようと思っているので、3/31でも全く問題は無いですが、問題あった場合はどうしようか。。。
とりあえず、INVADER BLOCK 2のREADMEを英訳する作業を済ませました。
その英訳が違和感無く読めるかどうかが微妙ですが。
たぶん、意味は通じると思いますが、所々、おかしな表現があるのは否めません。
商業とIT分野の英語なら割と普通に読めるのですが、書くのは難しい。。。
しかし、gmailの方に届くメールの英文率が高い・・・
仕事でも英文でやりとりすることが稀によく有るのですが、中々慣れることができません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。