SUZUKI PLAN blog - 妄言郷
(移動先: ...)
ホーム
▼
ラベル
SHOT05
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
SHOT05
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年1月18日土曜日
Canon Sniper - 壊さなければ創れない
›
先ほど、AppleへiPhone版Canon Sniperの審査申請をしました。 普段は、Android版を先行公開していますが、今回は、Android版Canon Sniperについては、iPhone版の様子を見てから出すことにします。昨今は、「Androidファースト」と...
2013年1月23日水曜日
放射失敗
›
オプションから放射線を描画。 静画で見るとそうでもありませんが、動画で見ると目がチカチカするので、流石にこれは却下で。 そういえば、明日がセミナーか。 名刺が要ると言われたけど、流石にSUZUKI PLANの名刺は作っていない。 とりあえず、本業の名刺の左上に「SU...
ノータッチ
›
急きょ、Google主催のセミナーに参加することになりました。 24日開催のセミナーに、昨日(21日)、Googleの担当者の方から「参加してみないか?」と昨日言われ、今日(22日)決断して参加決定。当然、平日なので色々な調整が必要。 無償セミナーなので、たぶん、枠...
2013年1月21日月曜日
回してみた
›
非タッチ状態の場合、オプションが自機周辺をグルグル回る感じにしてみました。 何となく、次にやるべきことのインスピレーションが湧いてきたかも。 ゲームの開発期間中、最も多く浪費する時間というのは、絵を描いたり、音楽を作ったり、プログラムを作ったりする時間ではなく、「次に...
SW発動ギミック・・・
›
開発機をSonyのVaio-Duo-11という機種に変更。 http://www.sony.jp/vaio/products/VD21/ PM22:00頃、SHOT05の開発環境の引っ越しが無事完了。 出足は調子良く移行できていたのですが、色々とWindows 8固有の問...
2013年1月20日日曜日
進まぬ
›
やはり、平日夜22時過ぎに帰宅して、疲れ切った体に鞭打って作った方が、良い感じです。 休日だと進捗が悪い。 ショットを発射できるようになったぐらい。 肝心のサブウェアポンの実装は未着。 ショットは、オプションが閉じている時には真っ直ぐ飛び、 御開帳すれば、バラけ...
2013年1月19日土曜日
タイトルは決まっている
›
今回作っているSTGのタイトル(「SHOT05 - なにがし」の「なにがし」の部分)の候補は既に決まっています。しかし、公開時点で被っているものがあると困るから、体験版を公開する直前ぐらいまでは公開しませんが。 前作のネーミングセンスからして、偶然重複することは無いとは思います...
2013年1月18日金曜日
残像
›
デスマで作業がサッパリできない。 ゆっくり動いた時に残像を表示してみたりする小手先の変更のみ実施。 微妙に違和感を感じていましたが、こうやって静的にチェックしてみると分かり易い。 自機から遠い方を淡い色にしないと、当然、違和感があります。 それはサクッと修正...
2013年1月17日木曜日
ソナーのようなもの
›
非タッチ中にどういう動きをするか?というアイディアをサラッと作図。 ・タッチ中に、ソナーのようなものをくるくる回す。 ・それに触れた敵をLock-on。 ・タッチするとLock-on中の敵にレーザーが飛ぶ。 ソナー(魚群探知機)という用語なので、敵キャラを全てお魚...
2013年1月15日火曜日
少しでも弄る
›
ゲーム開発を始めると、本業がデスマに突入するジンクスがあります。 何なんでしょうか。 しかし、日付変更前に帰宅できた場合、1日1行でも良いので作り進めることにします。 入力周りを弄りました。 あと、ジェット噴射を表示。 隔フレームで表示しているから分かりスナップショッ...
2013年1月14日月曜日
まっさらな状態
›
とりあえず、先ほど描画したドット絵をVGS上で表示して動かすまでの所を作り、動きに不自然が無いかをチェック。 不自然なところは無さそうなので、そのまま採用する方向として、ジェット噴射あたりを描画。 実の所、ここまでの流れはSHOT04と全く変わらないので、0からプ...
絵は苦手
›
本の執筆作業が落ち着いてきたので、そろそろ、次回作の準備に取り掛かろうと思います。 とりあえず、絵を描き始めました。 次回作もたぶんシューティングです。SHOT04で全てを出し切る気持ちで作りましたが、スマホでの実質処女作ということもあり、 「スマホでゲームを作れば売れる!」...
2012年9月12日水曜日
また曲作りから
›
SHOT04-NOKOGI Rider の続編(SHOT05)で使う音楽を作曲をする作業を始めてみました。 とりあえず、1面の曲を作曲。 TwitSoundなる、音楽共有サイトにSHOT04のステルスマーケティングとともに投稿。 http://twitsound....
2012年9月3日月曜日
良いアイディアなら、メモってはならない
›
アイディアが浮かばなければ、次回作(SHOT05)の開発はやらないつもりでしたが、浮かんできました。 良い感じです。たぶん。 SHOT04-NOKOGI Rider よりも難易度は落とす方向で新作の構想を適当に考えていたら、浮かびました。 ただ、そのアイディアが必ずしも採用...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示