今日はあまり時間が無いので、ここまでできたシステム周りを実機(Androidのスマホ)で動かす為にビルド。
普段、VGEのエミュレータでしか動かしてなくて、それで99%問題無い・・・
・・・と、高を括っていたら、Android固有のバグを幾らか発見。
当然のことですが、やはりシステム周りを弄った場合は、十分に実機テストをしないとマズイ。
ゲーム本編もエミュレータ(@Windows)と実機ではだいぶ感触が違うし。
もちろん、一通り完成したら実機で叩きまくる予定なんですが、完成していなくても週1ぐらいで実機用にビルドして会社の休み時間などにデバッグすべきかも・・・Android用のコンパイルは無茶苦茶遅いから面倒ですが。
NDKとSDKのビルド+署名で1回のビルドにつき1分以上掛かるから、独自のエミュレータを設計して、それで動くゲームを作る開発環境にしないと、とてもじゃないけどゲームを作る気になれないレベルの遅さです。(ちなみに、Windows版VGE用のビルドであれば、差分コンパイルが1~2秒弱、フルビルドでも10秒前後のコンパイル時間)
単に、私が開発機に使っているマシン(Atom機)が遅すぎるだけなのかもしれませんが。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。