SUZUKI PLAN blog - 妄言郷
(移動先: ...)
ホーム
▼
2012年3月31日土曜日
上下移動
›
とりあえず、海外展開で私がやるべき「INVADER BLOCK 2」に関する作業は概ね終わり、後は時を待つばかりなので、2作目の開発にとりかかりました。 画面はこんな感じ。(まだ、自機以外の何も無い状態ですが) とりあえず、左右の移動は「INVADER BLOCK 2」...
日本語でおk
›
わたしのサイトを一通り英語化しました・・・しかし、わたしの英語はかなり怪しい。 一応、英検4級を持っているので、結構大丈夫だと思いますが。 個人情報保護方針とか、活動方針とかは、齟齬が無いようにするため、英語が得意な人に確認してもらっておこうと思います。 あとはこのブログ...
2012年3月30日金曜日
Add english
›
どうやら、upload.comに登録するには、web siteを英語にする必要があったようです。 とりあえず、情報量が少ないから、トップページは全部英語にするのは簡単。ソフトウェアのダウンロード先はvectorを除き英語対応済み。 問題は、個人情報保護方針の英語対応か。。。 ...
2012年3月28日水曜日
自動消灯の抑止
›
Android用のゲームプレイ中に気になることは殆どないのですが、INVADER BLOCK 2では、リプレイデータを再生中、一定時間が経過すると勝手に画面が消灯してしまうことに今さら気付く・・・ デバッグ機(タブレット)は消灯OFFなので気付かず、スマホではリプレイを再生し...
海外向けの公開先確保
›
海外向けのWindows版(無料版)の公開先として、CNETのupload.comにユーザー登録しました。 会社概要(company description)を200字以上の英文で書かなければいけないのが厄介でしたが、何とかなりました。登録申請から数時間後に、「内容をレビュー...
2012年3月27日火曜日
Windows版INVADER BLOCK 2(2.05)先行配信
›
無償版(Windows版)のINVADER BLOCK 2バージョン2.05を先行配信しておきます。 http://www.k2.dion.ne.jp/~ysuzuki/IBLOCK2.ZIP ※プレイには、 DirectX End User Runtime が必要です。 ...
耐久床
›
「INVADER BLOCK 2」に耐久床を付ける改造が完了。 タイトル画面はこんな感じにしました。 ボタン式にしました。 (アイコンだと、押せるのかどうかが分かり難かったので) で、本編のゲーム画面は下図のような感じです。 軌道の表示...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示