SUZUKI PLAN blog - 妄言郷
(移動先: ...)
ホーム
▼
ラベル
VGS
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
VGS
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年3月6日木曜日
VGS mk-IIのスペックやマネタイズ等
›
SUZUKI PLAN - Video Game System mk-II (VGS mk-II)の開発が着々と進み、ゲーム本体(エミュレータ)が完成しました。 グラフィックスのスペックは、 160×200ピクセルのモノクロ8段調 です。 音楽は、将来的にPSG音源を搭載す...
2014年2月27日木曜日
VGS mk-II
›
SUZUKI PLAN - Video Game Systemの次世代機(mk-II)の開発が着々と進んでいます。 一般的に、ゲーム機の世代が進化すると性能が向上したりしますが、VGSの場合、「無駄をそぎ落とした形」に進化する点が若干特殊かもしれません。 [解像度] 初代:...
2013年11月27日水曜日
VGSの実機仕様(※与太話)
›
私は、有料販売のみを収益化手段として、AndroidとiPhoneのVGS用ゲームをリリースしていますが、「有料販売では売れない」ということについては、百も承知しています。 実際、殆ど売れません。 売上げはせいぜい、月5千円ぐらいです。 (※ほとんどAndroid版の売上...
2013年6月4日火曜日
VGSを育てる
›
業務連絡: ちょっとばかり、このブログのテンプレートを変更してみました。 もしかすると、過去の記事(大きな図面があるもの)は、レイアウトが崩れているかもしれません。 実は、前のテンプレートだと、スマホで表示した時に上手く閲覧できないことがあったようなので、なるべく早く変更し...
2013年2月17日日曜日
VGSでの広告表示(Tap for Tap)
›
先日、 InvaderBlock2のフリー版(広告付き) を公開しました。 広告の実装には、 Tap for Tap を採用してみました。 私は、どちらかというと広告ビジネスに否定的な見解を示していたので、その釈明を兼ねて考え&TIPS(VGSのアプリで広告を実装する方法)を...
2012年12月2日日曜日
VGS Music Player
›
VGS用の音楽プレイヤを開発中。 完成次第、VGS本体に同梱して配布する予定です。 基本機能: (1)vgsmmlでコンパイルしたBSLOTファイルの再生 (2)シークバーで任意位置からの再生が可能 (3)ReloadボタンでMMLをコンパイルしてから再生する...
2012年11月18日日曜日
見本原稿(VGS本)
›
VGS(SUZUKI PLAN-Video Game System) に関する本の執筆が先週完了し、企画出版をするため、先週、企画のたまご屋さんへエントリーしました。企画が出版社へ送られるかどうかは、企画のたまご屋さんの審議待ちという状態。 企画提案用の見本原稿は、 こんな感...
11 件のコメント:
2012年3月24日土曜日
VGS Chiptune Music
›
「INVADER BLOCK 2」のリビジョンアップ作業に入る前に、折角作った独自音源ドライバなんだから、サンプルミュージックだけでも配っておこうと思い、Androidマーケットで無料配布しておきました。(本当は、8曲作って出そうとしてましたが、6曲のみですが...) 成果は、...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示