Switchでも買ってみるか〜
などと思いながらAmazonでポチろうとしたのですが、armsってローンチタイトルじゃなかったんですね。(arms一本狙い勢でした)
という訳で、特に目的もなくAmazonで色々と物色していたら、zo-3のエレキベース(4万円ほどでアンプ内蔵のやつ)が目が留まる。前々からベースをやりたかったのですが、どうせすぐに飽きるだろうと思って躊躇してましたが、switchを買ったと思ってベースを買ってしまえば...いやいや
一度、エレキギターを買って割と一瞬で飽きたから、弦楽器は向いて無さそうな気がする。というか、ギターはピアノをバリバリ弾いている時に買って、鳴らしてみて「音鳴らすの面倒臭っ」という感じで触らなくなったんですよね。(なら、何故買ったし)
音ゲーでプレイできれば良いかも。
とはいえ、ギターフリークスはギターとは若干(というかかなり)違うし、今更手に入れるのも面倒くさい。(まず、テレビを持っていない)
などと思ってギターの音ゲーを調べてみたら、Steamで良さそうなものが見つかる。
Rocksmithというゲーム。
http://store.steampowered.com/app/221680
このゲームは、実際のエレキギター(やエレキベース)を専用のケーブルでPC(Win or Mac)やゲーム機(PS4)に繋いで遊ぶものらしい。
ちょうど手元にエレキギターがあるので、試しにケーブルとゲームを買ってみて、面白かったらベースも(対応していれば)買うという感じで良いかもしれない。
とりあえず、ケーブルをポチッておいた。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。