2012年8月10日金曜日

電源失念

今日から夏休みなので帰省したのですが、ノートPCのアダプタを自宅に忘れるとか。。。
アダプタだけ買おうか、この際だから、メインマシンとして使えるレベルのウルトラブックを買ってしまおうか、迷いどころです。
自宅メインマシンは、atom機だから、Android用の開発機としては大分厳しいと思っていたところ。メインマシンには、acerのAspire RevoというPCを使ってますが、GPU はそこそこ速いけど、CPU は開発機として使うには無謀なレベルです。

Windows 用のCコンパイラをコマンドラインで使う作業がメインなので、基本的に問題ありません(SHOT04のフルビルドがだいたい10秒弱で終わります)が、cygwinでgccを使ってスマホ用の共有ライブラリをフルビルドするのにはだいたい1分強ぐらいかかります。
ちなみに、apkモジュールは、Eclipce を使わず、コマンドラインでantとかをバッチで叩いて作ってますが、それにも署名などを含めて1分ぐらいかかります。

最新のウルトラブックなら、大分改善されるはずだし、何より、自宅でも出先でも、使いなれた普段の環境で作業できるのが魅力的な気がしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。