スマホに機種変更してきました。
機種は、モトローラのRAZR。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/27/news065.html
決め手は、Android4.0へのアップデートを予定しているという点。
私が開発・販売するアプリケーションの対象OSは、Android2.3系統ですが。
タブレット(ideapad)の方を「想定最低OS」のデバッグ専用機にする方向。
スマホ(RAZR)の方は、最終点検+私用用途ということで、最新状態を保ちます。
料金は、来月から2年間、3980円(定額通信)+399円(保険)+780円(基本料金)/月。
3年目以降、4480円+399円+780円/月。
ちょっと想定(月5k未満)よりも高くなってしまった...
どうやら、5460円の中には、電話+EZWEBの基本料金(780円)が含まれないらしい。
まぁ、良いか。
「アプリ販売で賄えるようにする」
という目標ができたということで良しとしておきます。
使用実績が少なければ、固定定額プラン(5,460円/月)から約2,000円/月~6,000円/月の範囲の変動プランにすれば、概ね許容範囲にできるようですし。
あと、どうでも良いことですが、初期費用=本体価格(約55,000円)が、月賦でも一括払いでも支払額が同じというのが微妙な気分。
ちなみに、INVADER BLOCK 2をスマホ(RAZR)にインストールして遊んでみましたが、タブレットよりもかなり遊び易い。
画面が小さくて遊びづらいんじゃないかな?と心配していたのですが、安心しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。