SUZUKI PLAN blog - 妄言郷
(移動先: ...)
ホーム
▼
2020年8月29日土曜日
東方VGS(Bach)
›
先週ぐらいからVGSのMML打ち込み作業のリハビリ(?)がてら、作りかけだったゴールドベルク変奏曲の続きを作り始めてみました。 Variation 13 (先週) https://github.com/suzukiplan/tohovgs-cli/commit/f3550f24...
3 件のコメント:
2020年8月25日火曜日
最近のコーヒー事情(自宅&外)
›
アイスコーヒーが好きなので、ほぼ年中飲んでます。 在宅勤務になる前は、主に喫茶店とコンビニコーヒー。 在宅勤務になってからはUCCの「職人のコーヒー」という930mlペットボトル。ペットボトルは1本78円で買えるのでお財布に優しい反面、洗って潰して捨てるのが中々面倒臭い。フニャフ...
2020年8月22日土曜日
エアロバイク導入
›
毎週土日に水元公園という近所の公園(23区で一番デカイらしい?)を組み込んだ15km前後のサイクリングコースを周回していました。 (コース) 水元公園まで: 5〜6km前後 水元公園内: 3kmぐらい 帰宅: 5〜6km前後 地形を覚えるため、Googleマップなどは使わず物理...
2020年8月17日月曜日
東方BGM on VGS(コマンドライン版)
›
コマンドラインで動作する東方BGM on VGS(東方VGS)を作ってみました。 https://github.com/suzukiplan/tohovgs-cli 今の所、macOSのTerminal専用です。 Windowsの方がニーズがあるのかもしれませんが、手元に使えるW...
2020年8月2日日曜日
Z80での PUSH/RET について
›
Z80エミュレータのテストのために作ったゲームギア・エミュレータのテストの過程で、ゲームのコード解析を結構したのですが、その中で面白かったテクニックとしてPUSH/RETというものがあります。 PUSH: スタックにデータを格納する命令 RET: CALL元へ復帰する命令 RET...
2020年8月1日土曜日
自前Z80エミュレータのテスト完了
›
昨年作成したきり放置気味だった 自作Z80エミュレータ(C++) でシステムテストを実施して完成させました。 システムテストは、 別途ゲームギアのエミュレータを作成 して実施しました。(なお、作成したゲームギアについては、現在進行系で ゲームギア関連ビジネス が動いているようなの...
2020年7月30日木曜日
ブログ のデザイン変更
›
ブログのデザイン変更をかなり大幅に変更しました。 ダークテーマに慣れすぎたせいで、微妙に明るくて見にくかったのでダークテーマのデザインに変更しつつ、そろそろ細かい字を見るのがキツイお年頃なのでフォントサイズなどを大きめにしてみました。 過去記事で色が見難い箇所があるかもしれま...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示