SUZUKI PLAN blog - 妄言郷
(移動先: ...)
ホーム
▼
2019年1月10日木曜日
ファミコンでゲームを作ってRPGアツマールに投稿してみた
›
ニコニコ動画にRPGアツマールというRPGツクールMVで作られたゲームを投稿してプレイできるサービスがあります。 https://game.nicovideo.jp/atsumaru/?header ただし、RPGツクールMVを使わなくてもHTML5で作ったブラウザゲームな...
2018年8月14日火曜日
GooglePlay定期購読の解約方法について
›
Androidでサブスクリプション(定期購読)を提供しているアプリで退会するには、 Google Play ストア を開き、 メニュー [定期購入] をタップし、 解約する定期購入をタップし、 [定期購入を解約] をタップして、 画面の指示に沿って操作(...
2018年8月12日日曜日
GooglePlay IAB(subscription)のレシート検証処理の実装 (Node.js)
›
AndroidのIn-App-Billing API v3でアプリ内課金(subscription)を実装したアプリ+サーバを作ったのですが、アプリの実装は簡単だった反面サーバを作るのに若干難産したので、そのことをネタに備忘録的なものを書いてみます。なお、サーバ言語はNode.j...
2018年4月22日日曜日
東方VGS Lite 1.0.2 (不具合対策版)
›
不具合対策版の東方VGS Lite 1.0.2 を先程(AM2:30頃)リリースしました。 曲の再生が途中で止まってしまうという連絡を受けて調査していたのですが、結構難航しました。 デベロッパーコンソールで確認した限り、クラッシュレポートが挙がってきているので、アプリ側のバ...
2018年4月7日土曜日
東方VGS Liteを公開
›
GooglePlayで公開しました。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.suzukiplan.tohovgs2 開発着手から約2週間でリリースという超短期間で完成させたのですが、旧東方VGSのソースコードは...
東方VGS Lite (3)
›
東方 VGS をオーバーホールするこの機会に、一部機種でバックグラウンド再生時に音飛びするあの問題の解消を試みました。 まず、この問題が発生する原因を簡単に解説します。 VGS では、波形メモリ音源エミュレータが短い間隔で波形データ( PCM )を生成し...
2018年4月5日木曜日
東方VGS Lite (2)
›
ランドスケープ用のデザインを雑に作ってみました。 VGSだと割と面倒だし、どうせバックグラウンド利用が大半だからと Portrait 専用にしてましたが、ネイティブUIだと楽ですね。 画面構成要素としては、LandscapeもPortraitも全く同じで、 ・上半...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示