SUZUKI PLAN blog - 妄言郷

▼
2018年4月22日日曜日

東方VGS Lite 1.0.2 (不具合対策版)

›
不具合対策版の東方VGS Lite 1.0.2 を先程(AM2:30頃)リリースしました。 曲の再生が途中で止まってしまうという連絡を受けて調査していたのですが、結構難航しました。 デベロッパーコンソールで確認した限り、クラッシュレポートが挙がってきているので、アプリ側のバ...
2018年4月7日土曜日

東方VGS Liteを公開

›
GooglePlayで公開しました。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.suzukiplan.tohovgs2 開発着手から約2週間でリリースという超短期間で完成させたのですが、旧東方VGSのソースコードは...

東方VGS Lite (3)

›
東方 VGS をオーバーホールするこの機会に、一部機種でバックグラウンド再生時に音飛びするあの問題の解消を試みました。 まず、この問題が発生する原因を簡単に解説します。 VGS では、波形メモリ音源エミュレータが短い間隔で波形データ( PCM )を生成し...
2018年4月5日木曜日

東方VGS Lite (2)

›
ランドスケープ用のデザインを雑に作ってみました。 VGSだと割と面倒だし、どうせバックグラウンド利用が大半だからと Portrait 専用にしてましたが、ネイティブUIだと楽ですね。 画面構成要素としては、LandscapeもPortraitも全く同じで、 ・上半...
2018年4月4日水曜日

Android版 東方VGS Lite(開発中)

›
東方VGSのAndroid版が新しいAndroidで動かなくなったという報告を頂いたので調べた所、VGSではなくネイティブUIで作り直してしまった方が手っ取り早そうだったので、作り直し中。 旧来の東方VGSはそのまま残しておき、東方VGS Lite(別アプリ)として公開予定...
2018年3月14日水曜日

サーバサイドのお勉強

›
スマホのソシャゲで使えそうなアカウントサーバを作ってみました。 https://github.com/suzukiplan/simple-account-server https://github.com/suzukiplan/simple-ap-server ただし、飽...
2018年3月5日月曜日

NES emulator for iOS

›
先日作った nes-emulator-android をiOSにも移植。 https://github.com/suzukiplan/nes-emulator-ios 機能レベルでAndroidと同等にすることを目標にしてますが、この記事執筆時点ではサウンドキャプチャ機能が...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
SUZUKI PLAN
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.