SUZUKI PLAN blog - 妄言郷
(移動先: ...)
ホーム
▼
2017年8月27日日曜日
ソーシャルゲームが儲かる仕組み
›
少し古い記事ですが、基本無料のゲーム(ソシャゲ)の課金ユーザの比率はだいたい1.7%ぐらいだとか。 http://gigazine.net/news/20160325-mobile-market-report-2016/ 当然、全てのゲームがそれに当てはまるとは限りませんが...
2017年8月13日日曜日
ファミコンのステートセーブ(QuickSave)に必要なストレージ容量を計算
›
だいたいのファミコンのエミュレータには、ステートセーブ機能(マシンの情報を丸ごと保存して復元できる機能)が付いていますが、その中には一体どのような情報が何バイトぐらい記録されているのか、興味本位で調べてみました。(当初、お手軽にググって調べれば分かるだろうと思っていたのですが、良...
リアルトーンケーブルをLogic Pro Xで使う
›
Rocksmith 2014という、実際のギター(やベース)を使った遊ぶ音ゲーで使うリアルトーンケーブルをLogic Pro X(DAW)で使ってみました。 リアルトーンケーブルは、シールドの片方がUSBになっているような形状のケーブルです。 https://www.ama...
2017年5月31日水曜日
JASRAC vs ヤマハの件
›
私は昔、ヤマハ系列の教室に通ってましたが、教材といえば普通にハノン、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパンなどのクラシック(著作権切れ)だけでした。 そういう教室ではだいたい、「大人のための〜」みたいなコースも併設されていて、そちらの方では著作権が切れていない楽曲なん...
2017年5月29日月曜日
今更LINE
›
かなり今更感があるのですが、LINEを使い始めてみました。 何かと「じゃぁ、連絡はLINEで」みたいな場面があり、その都度「LINEやってないです」と断り、SlackなりTwitterなりメールなり電報なりで乗り切ってきましたが、そういえば今なら使おうと思えば使えることを思い...
2017年5月21日日曜日
【ガルパ】エリアアイテムの育成方法
›
ガルパのレビューを眺めていて「キャラの育成要素が少ない」みたいなレビューがチラホラ見られました。夏頃に特技強化の要素が追加されるらしいですが、確かに現状、キャラを育成する要素としては、以下3種類しかありません。 ・レベル上げ(☆4なら最大60) ・特訓(☆3以上限定) ・...
2017年5月14日日曜日
協力ライブの協力者の集め方
›
バンドリ(ガルパ)をサービスイン当日からプレイしてますが、まだイベントをまともに走ったことがありません。編成はそこそこ強めだと思うのですが、野良プレイしかしていないので、どうしても効率が悪い。 イベントで上位(100位以内)への入賞を狙うのであれば、高スコアを叩き出せるガチ勢...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示