SUZUKI PLAN blog - 妄言郷

▼
2016年10月23日日曜日

switch

›
Nintendo Switchが発表 されましたが、投資家の反応はイマイチみたいですね。 「発表するぞ」で若干上がって、発表されたらガクン。 登場前の話題性 という意味で、VRほどのインパクトが無い普通のゲーム機なので、まぁ、当然そうなりますよね。 私の期待値はそのまま...
2016年10月17日月曜日

【疑問】何故VRを最初から家庭用で出したのか

›
PSVRが販売されて、色々な情報がチラホラでてきました。 ちなみに、今「PSVR」ググって出てきた記事は... 「PSVRじゃない」 父親殴った息子を逮捕  こ http://kyoko-np.net/2016101401.html 虚構新聞ですね。 ちなみに私...
2016年10月15日土曜日

IBv6開発状況

›
ずっとデレステばかりやっていると疑われるとアレなので、最新の開発状況でも書いておきます。 Invader Block variatio 6 は ・Invader Blockステージ ・Battle Marineステージ ・連魂ステージ という3種類のルールが異なるステ...
2016年10月2日日曜日

ようやく PRO をフルコン

›
今年は8月末〜9月初旬が夏休みでした。 この時期に休めば、誰とも都合が合わないので、集中してゲーム開発ができる訳です。 そして、 前の記事 で書いたようにモリモリ開発を進めていたのですが、今日ついに、その時に息抜きで始めたデレステで PRO の全楽曲(※現時点)のフ...
2016年9月25日日曜日

xcode 8.0 で clang-format を使えるようにする方法

›
xcode 8.0 でプラグイン周りの仕様がだいぶ変わってしまったようで、今まで外部プラグイン( Alcatraz )で入れていたclang-formatが使えなくなった( 参考 )らしい。という訳で、 Alcatraz を使わずにxcode 8.0に新しいプラグイン方式に対応し...
2016年9月1日木曜日

開発状況2(IB6)

›
ステージ2をもりもり作成中。 Invader Block variatio 6 のステージ2は Battle Marine 仕様です。 ゲーム内容については、だいたい旧Battle Marineを去就した形になっています。敵の種類やグラフィックは流用。 プログラム的な部...
2016年8月24日水曜日

開発状況(IBV6)

›
タイトル画面やらチュートリアルをザックリ作成。 システム的には NSWindow でのフルスクリーンモード(安定している方)にしておきました。 ウィンドウモードはナシです。 チュートリアル(というかHOW TO PLAY)は、昨今のチュートリアルと違ってかな...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
SUZUKI PLAN
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.