SUZUKI PLAN blog - 妄言郷

▼
2014年2月27日木曜日

VGS mk-II

›
SUZUKI PLAN - Video Game Systemの次世代機(mk-II)の開発が着々と進んでいます。 一般的に、ゲーム機の世代が進化すると性能が向上したりしますが、VGSの場合、「無駄をそぎ落とした形」に進化する点が若干特殊かもしれません。 [解像度] 初代:...
2014年2月18日火曜日

発想の論理

›
前の記事 で紹介した「 ゲームの父・横井軍平伝 - 任天堂のDNAを創造した男 」という本では、「枯れた技術の水平思考」という任天堂の開発哲学が紹介されています。それは、既に普遍化している技術(枯れた技術)を別の使い方をする(水平思考する)ことで、新しいモノを創りだすことを意...
2014年2月15日土曜日

SHOT07 - Lunatic Clay

›
[Lunatic Clay - Video @ YouTube] I like the Missile Command that was created by Atari(1980). One day, I found it in the AppStore, and e...
2014年2月4日火曜日

Missile Command

›
先日公開した Canon Sniper を、初めてスマートフォン(Android)上で動かした時、 「ミサイルコマンドを初めてプレイした時のような、発明的な面白さ」 みたいなものを感じました。 【ミサイルコマンドの動画】 ミサイルコマンドは、Atari社が1980年...
2014年1月23日木曜日

かつての青い海は今は赤い

›
この記事は、今朝方、私がGoogle+のタイムライン上に投稿したものです。 結構読み応えのある内容かもしれないので、転載しておきます。タイトルは適当に付けましたw( ※基本、原文をそのまま載せてますが、リンクや装飾など、若干の細かい修正を入れてます) 原文は↓コチラ http...
2014年1月18日土曜日

Canon Sniper - 壊さなければ創れない

›
先ほど、AppleへiPhone版Canon Sniperの審査申請をしました。 普段は、Android版を先行公開していますが、今回は、Android版Canon Sniperについては、iPhone版の様子を見てから出すことにします。昨今は、「Androidファースト」と...
2014年1月10日金曜日

VGS chiptune music(考察)

›
東方BGM on VGS(東方VGS)のバージョン1.00が無事リリースされ、ピスコラやMMLを打ち込まない日々が、数日間続いてますが、まるで、糸が切れた凧のような気分です。だからといってすぐに東方VGSを再始動させたい訳ではないですが。^^; 暫く、凧らせてくださいw ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
SUZUKI PLAN
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.