2016年7月29日金曜日

ポケモンgoの各国評価を見たら割と面白かった

ポケモンgoの人気凄いですね。
私もやっていますが、あまりやり込んではいなくてLv18, 集めたモンスターは43種ほど。

スマホゲームは、パズドラ、モンストが長年AppStore, GooglePlayの売上1位を独占し続けていた事からも分かるように、一発当てれば息が長い。果たしてポケモンgoはどうなるのか。

各国の売上ランクはAppAnnieで確認した限り1位キープという状態。パズドラやモンストが1位キープを続けたのは日本限定ですが、ポケモンgoの場合全世界(※一部地域を除く)で1位キープを(今のところ)続けているという違いがあります。

それはさておき、各国の評価を見てみると結構面白いことになっていました。

※図面+データはAppAnnie(https://www.appannie.com)から引用してます

まずは、日・米・英

だいたい同じような形です。
米英は 5 > 1 > 4 > 3 > 2 という並びに対して
日本は 5 > 1 > 3 > 4 > 2 という並び(3と4が逆)だったりと、
細かい違いはありますが。

余談ですが、これは私のアプリの評価を見ていても同じ傾向がある(日本人は3を付ける確率が他国と比べて若干多い)ような気がするので、これは国民性かな?「良い」「普通」「悪い」の選択肢で迷ったらとりあえず「普通」を選べ的な感じのアレです。

日本の評価1の指摘内容を見てみると、地域格差を指摘する声が多いので、各国だいたい同じような状況で評価1が集まっているのではないかと思います。(Ingressのポータルの情報がポケストップになっているので、Ingressが流行していた地域なら田舎でもそれなりに充実しているかもしれませんが)

ドイツ、オーストラリア、カナダ、オランダ、スウェーデン、スイスでもだいたい同じ評価分布になっています。世界各国だいたい同じような都市構造になっているんでしょうね。

しかし、イタリアは大分違う形をしている。
★1が圧倒的に多い。
これは一体・・・
Ingressポータルが全般的に少なかったとか?

逆にフランスは★1が圧倒的に少ない。
なお、フランスの評価件数が少ないのは、日本と同じく配信開始が遅かったためのようです。

世界各国で同じようにヒットしているので、評価分布は世界各国でだいたい同じ形(逆コの字型)になると推測していましたが、何故こんな差が出たのかな?色々と想像が湧いてきて面白いのですが、如何せん私はイタリアとフランスには実際に行ったことが無い(陽気なイタリア人と適当なフランス人といった漠然としたイメージぐらいしかない)ので、空想の域を出ません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

合理的ではないものを作りたい

ここ最近、実機版の東方VGSの開発が忙しくて、東方VGSの曲追加が滞っています。 東方VGS(実機版)のデザインを作りながら検討中。基本レトロUIベースですがシークバーはモダンに倣おうかな…とか pic.twitter.com/YOYprlDsYD — SUZUKI PLAN (...